第24話 現在のユース世代
286 U-名無しさん sage 2005/04/07(木) 23:06:33 ID:seZ5zfLI0
 「まったくどの子を見ても、俺たちのときとは比較にならないほどうまいな・・」 
 小熊はグラウンドでボールを蹴る部員たちを眺めながら、思わず呟いた。 
 小熊の立場上、各世代のトップクラスの子どもたちを見る機会は多い。 
 彼らがうまいのは当たり前だ。小熊の前に出てくるまでに、 
 何重ものふるいにかけられて、セレクトされているのだから。 
 だがこうやって普通の公立高校の、ふるいにかけられていない 
 普通の子どもたちの練習を目にする機会というのは意外とないものだ。 
 それでも、小熊が同じ年でグラウンドを走っていた頃とは、レベルが違っていた。 
 底辺がまちがいなく底上げされていることを小熊は実感する。 
 それがJリーグ発足後に果たされた日本サッカーの進歩だった。 
 「いまの時代だったら、俺ももっとスマートな 
 ストライカーになっていたかもしれないな」 
 「小熊さんが?」岩崎が笑う。 
 「いや、いくら時代が変わってもそれは無理でしょう」 
 小熊は現役時代、自他共に認める泥臭いプレイヤーだった。 
 まともに芯を食って決めたシュートより、 
 体のどこかにあてて無理矢理押し込んだゴールのほうが多いと言われていた。 
 それは高校、大学、実業団。そして日本代表でも、 
 小熊の選手生活中変わることのない特徴だった。 
 誰も体系だててテクニックを教えてくれない時代。 
 小熊はもちろん影で技術の習得にも懸命に取り組んでいたが、 
 最後に頼るのはガッツしかなかった。 
 ゴール前、自分よりでかい相手にしがみついて、 
 1センチでも1ミリでも、ボールに先に触る。小熊にはそれしかなかった。 
 軽い怪我は試合のたびにしていた。幸いに大きな怪我をせずにすんだのは、 
 バランスのよい体に産んでくれた母親のおかげだと今でも小熊は感謝している。 
287 U-名無しさん sage 2005/04/07(木) 23:14:41 ID:seZ5zfLI0
 「でもね、指導者になってみると、 
 小熊さんみたいな選手が無性に欲しくなるんですよ。 
 テクニックなんかある程度持っていてくれればいい。 
 仲間が自分に出してくれたボールの重み、ひとつひとつのパスの重み。 
 ひとつのパスの重みがわかる選手というのは、ある意味理想の選手ですよ」 
 小熊は練習風景をじっと眺めている。 
 滝沢も岩崎も、いつも俺のためにパスを出してくれた。 
 ゴール前で振り返れば、必ず滝沢と、岩崎と目があった。 
 どんなときもこいつらは俺を信じてパスを出してくれた。 
 こいつらが出してくれたパスをゴールに決めることが俺のサッカーのスタート地点だった。 
 「この前の試合、見せてもらったけどいいチームじゃないか。 
 マスコミはお嬢ちゃんにばかり目がいってたが・・」 
 ありがとうございます、と岩崎が応じる。 
 「うちは普通の公立高校ですから、生徒集めはできないんですが。 
 今年は奇跡的にいい選手が揃ってくれました」 
 「あのFWの子はレッズのジュニアユースにいたんだって?」 
 「ええ」 
 岩崎の視線の先で、大柄な男の子がボールを蹴っている。 
 「レッズさんのほうでは上に上げなかったみたいですね。 
 理由はよく知りませんが・・。 
 ただ、うちに来てからは、本人も自覚を持ってやってますし、伸びてますよ」 
289 U-名無しさん sage New! 2005/04/09(土) 00:06:30 ID:Dffgq0di0
 今をときめくレッジーナの中村俊輔も、横浜のジュニアユースから 
 昇格できなかった、という有名なエピソードがある。 
 俊輔の場合、高校サッカーで実力をアピールし、J入りを果たしたが、 
 それほどこの時期の才能の見極めというのは難しいものなのだ。 
 それは小熊自身も常日頃、自らを戒めているところでもある。 
 「そして10番の彼。樋口広樹か」 
 「ええ。正直、予想外でしたね。ここまでいい選手になるとは・・」 
 ふたりの視線の先で、FWの男の子とボールリフティングをしている。 
 ボールが羽根突きの羽根のように二人の間をリズムよく行き来している。 
 「中学時代は特に目立った活躍もないようだが・・」 
 小熊が尋ねる。彼についてはもうひととおりのことは調べ上げている。 
 「ええ、中学のサッカー部はずいぶん弱かったみたいですね。 
 大会でも実績ほとんどありませんし・・ 
 選抜チームに呼ばれることもなかったようですね」 
 やはりそうだったか、と小熊は納得する。 
290 U-名無しさん sage New! 2005/04/09(土) 00:27:11 ID:WVMgWWn50
いいねぇ。この展開。 
291 U-名無しさん sage New! 2005/04/09(土) 14:38:22 ID:aoUEWOq0O
トレセン入りか? 
293 U-名無しさん sage New! 2005/04/10(日) 04:37:12 ID:5me8sTCc0
主人公=樋口広樹でおk? 
294 U-名無しさん sage New! 2005/04/10(日) 14:23:57 ID:ONKvsuMo0
主人公とモニカタンはこれから良い感じになるの?